最近は、“琉球畳”のお問い合わせも増えています。
さて、まずは琉球畳ってなんぞや?というお話から。
馴染みのある畳というと長方形の畳縁があるタイプだと思いますが、
琉球畳は正方形の縁無し。半畳サイズです。
これを市松模様に敷いていくのですが、
まぁーオシャレなんです、これが 😆
あの凛とした雰囲気の和室もイイですが、
最近はこういった和モダンなケースのお問い合わせも◎
写真みたいに和室づかいでなく、
リビングの一角に小上がりとしてつくってもイイですよね 😎
じゃあどんなところがオススメなのかというと、
琉球畳は縁無し。つまり縁に引っかかりがないんですよね。
たまにあるかと思いますが、
和室で畳の縁に引っかかってしまうこと、ありませんか?
子供が走り回って、バターンとつまづいてしまうこと、ありませんか?
もしかするとそれ、畳の縁に引っかかってしまっているのかも?
琉球畳は縁無しなので、
小さいお子さまがいるご家庭や、
高齢の方のお住まいにはとくにオススメです。
もちろん琉球畳にも様々な色・バリエーションがあるので、
お部屋にマッチするものをおつくりすることもできますよ 😉
▼お問い合わせはこちら
【電話】080-6308-6659
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】8:00~17:00(※土日祝定休)
【対応エリア】倉敷市を中心に中国地方(※一部対応エリア外)
香川・愛媛・徳島・大阪・京都・兵庫