皆さまこんにちは、岡山県倉敷市のWALNUSH 西山です。
最近は和室を洋室にする方が多いですが、個人的に「和室は一家に一部屋は欲しい」と思います。
なぜなら和室を象徴する「畳」には、人間に悪い影響を与える二酸化窒素やVOC(揮発性有機化合物)などを吸着して、部屋の空気をきれいにする力があるからです。
まさに天然の空気清浄機です。
和室に入ると空気が澄んでいる気がしませんか?それ、気のせいではないんです 🙄
また畳に使われる、い草の独特な香りにはリラックス効果があるとされています。
ストレスを解消し、精神を安定させる森林浴にも似た効果があるんですよね。
海外では日本の和室が高く評価されています。
国境を越え、畳のある和室コーディネートを多くの方が楽しんでおられます。
アメリカ・カリフォルニア州のとあるホームオフィスで、並んだモニター類を囲うように畳のある部屋が用意されているなんて想像できますか?
でもそれが事実なんです。
和のくつろぎは海外の方にとって特別なものということが分かります。
もちろん和室は古くから私たち日本人にも馴染んだものですから、
「和室をそのまま残す」というリフォームのご要望もあります。
今回は施主様からそんなご所望をいただきました。
施工前の様子がこちら。
そして施工後がこちらです。
和室をそのまま残すリフォームも悪くありません。
日本の侘び寂びを大切にされている方はまだまだ多くいます。
そんな方々の力に、私もなっていきたいですね 😀
▼お問い合わせはこちら
【電話】080-6308-6659
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】8:00~17:00(※土日祝定休)
【対応エリア】倉敷市を中心に中国地方(※一部対応エリア外)
香川・愛媛・徳島・大阪・京都・兵庫